坂下春樹の妄想ラボ

あなたの想いを整理してシンプルで響く言葉に結晶化するコピーライター/はじめの一歩を応援するコミュニティ「ドクラボ」プロデューサー

"存在そのものの価値" を探るためにやってみたこと ~『 人生が180度かわる 幸せの法則 』~

 

『あなたのに存在そのものに価値がある』

 

誰かに言われたり、本などで見たことがある人は多いと思います。

 

 

間違いないんだろうけど、そう信じきれないときが僕にはありました。

 

その原因が 木下 晴弘氏の

『 人生が180度かわる 幸せの法則 』を読んで分かりました。

 

 

そして、気分が落ちていたある日、

自分の『存在そのものの価値』を欲した僕は、小さなアクションを実行してみました。

 

f:id:springharuking:20150617193837j:plain

Amazon.co.jp| 人生が180度変わる幸せの法則| 木下 晴弘| 本| か行の著者

 

 

目次

1. 本の紹介

2. 気がついたこと

3. やってみたこと

 

 

1. 本の紹介

 

この本は、ある会社員の物語です。

 

主人公は幼き頃のある出来事をきっかけに

「結果を出さなければ、母は認めてくれない」

という"思い込み"を強くもったまま、大人になります。

 

家庭を持ち、仕事もバリバリこなし、順風満帆に進んでいるように見えましたが

不幸な出来事が次々と主人公に降り掛かります。

 

そして、主人公は人生に行き詰まり、

その”思い込み"が間違いであった事に気付きます。

 

 

あとがきに下記のような解説がありました。

  

保護者の多くはわが子への承認を「行動」と「成果」にフォーカスします。

(中略)

「行動」「成果」のみにフォーカスされ続けると、

人は自分の「存在」が不安になり始めます。

 

「この『行動』をとらない私は、誰からも愛されないのはないか?」

「この『成果』を手に入れない私は、誰からも愛されないのはないか?」

(P.179)

 

 

2. 気が付いたこと

 

僕は本のストーリーに感動し涙しつつも、ある事に気が付きました。

 

それは、

僕が掲げていた「コツコツ成長していく楽しさを伝えたい」というミッションには

 

コツコツ努力(行動)して、成長(成果)しない

自分に価値はない

 

という"思い込み""囚われ"があった、ということです。

 

 

僕は

家族に『存在』自体を愛してもらっているを感じるし、

単純に、コツコツ継続して自分を育てていくことが好き

なのには間違いありません。

 

ただ、

自分の存在自体に価値を感じきれていない自分

にも気が付きました。

 

 

3. やってみたこと

 

そんなとき、頼れるマイコー 社領大輔 氏(シャーリー)に

以下の質問してみました。

 

Q.「存在そのものに価値がある」と頭でわかったつもりになっても、そう感じられないときがあります。

シャーリーだったら、そんなときはどうしますか?

 

彼は次の方法を提示してくれました。

 

① 自分が存在自体に価値があると思えるものに対して

    なぜ価値があると感じるのか?」を考えてみる

② 「私がいることはどんな価値があると思う?」

      と人に聞いてみる

③ 自分の生まれてきた奇跡を考えてみる

 

 ⇒【これらをやりながら自分を受け入れる】

 

 

まず、最初にやってみたのが

② 「私がいることはどんな価値があると思う?」 と人に聞いてみる

です。

 

早速、シャーリーや友人に聞いてみました。

シャーリーは以下のような返事をくれました。

(本人の許可をとって掲載しています。)

f:id:springharuking:20150617200817j:plain

素直に嬉しく、あったかいキモチになりました。

もう他の2つはやらなくても充分な気分でした(笑)

 

 

次に実行したのは ③ 自分の生まれてきた奇跡を考えてみる。

 

僕の父親と母親が出会い、結ばれていなければ

当然、僕はこの世に生まれていません。

 

僕の両親もしかり、さらにその両親もしかり。

ご先祖から脈々と受け継がれてきた命。

 

さらに辿っていくと、一家の家系図を超えて

「人類の誕生」や「宇宙の歴史」にまで踏み込みそうな勢いだったので

妄想はそこそこで辞めにしました(笑)

 

普段は自覚しづらいですが、想像力を働かせると 

確かに「自分がここにいる奇跡」を感じることができました。

 

 

最後に、

① 自分が存在自体に価値があると思えるものに対して、なぜ価値があると感じるのか考えてみる

です。

 

例えば、大きな業績を成したある経営者。

多くの人にそのサービスを通して、夢や希望を与えているだけでなく、

雇用を生み出し、多くの家族を支え、社会に貢献しています。

 

経営者に限らず、偉大な業績を成した人はこの世にたくさんいます。

 

しかし、自分にとって、その存在に価値を感じるのは誰なのか考えてみると

遠くの憧れの人よりも身近にいる家族・友人の顔が先に浮かびました。

 

素直に 「いてくれて良かった」と思えます。

ただ、その存在に感謝します。

 

 

まとめ

 

自分の存在に価値を感じたかった僕はマイコーチに教わった事をやってみました。

 

まず、真摯に答えてくれた彼に感謝です。

 

 

やってみた結果、

やる前と比べて「存在することの価値」を感じることができました。 

 

ただ、それ以上に

自分の事ばかり考えているし内向きのベクトルから

他者の存在に感謝する外向きのベクトル

視点をうつすことができました。

 

 

 

今回は本書の一節で締めさせて頂きます。

 

人の幸せ感は、成績でも経歴でもなく、

「他人の喜びを我が喜びと感じる人生を選択できるかどうか」

だけで決まっていたのです。(p.173)